ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5

辛いことやしんどいことはもうこりごり、バツ1シングル第2の人生雑記

Feeling

時のうつろいの中で感覚で感じる変化

うつろいの時代なのかなぁ 最近よくいろいろなところで変化を感じる まあいつの時代も変化してるんだけど 最近よく目にする風の時代も関係しているのかな hiroyu-sya2kaime.hatenablog.com 何が変化してるって 言葉ではうまく説明できないんだけどね 雰囲気…

もっとシンプルに生きたい:考えるじゃなくて感じるんだ

もっとシンプルに なんかなぁ 自分自身と向き合うこと 結構やってきたつもりなんだけど まだまだだな 何気にストレス溜めてることに気づいちゃったし 小さい頃から言われ続けたことって もう染みついちゃってるんだろうな ・お姉ちゃんだから我慢しなさい ・…

自由人につき

よく自由人だと言われるんだが そうなのか・・・ 自由人の特徴って ・マイペース ・集団行動より単独行動が好き ・人からの評価はあまり気にしない ・束縛が嫌い 簡単に言うとこんなところらしいが う~ん結構その通りかも 人は人、自分は自分みたいなところ…

1人が好き診断:やってみたらうけた

【1人が好き診断】やってみた 1人が好き診断 結果は 当たってる 1人が好き診断 たまたま見つけたので 興味本位にやってみた woman.mynavi.jp 斎藤一人 今はひとりでも、絶対だいじょうぶ 結果は あなたの1人が好き度は?「80%」 あなたは、相当1人が好きな…

隠れ我慢って知ってました?

無意識の我慢は隠れ我慢、ストレスの元になる 隠れ我慢とは 特徴 隠れ我慢の問題点 隠れ我慢をなくすための方法 気付かないうちにストレス溜めているかも 隠れ我慢とは 隠れ我慢とは、心身の不調を感じながらも、周囲にそれを悟られず、いつも通りに仕事や家…

独り言の心理と効果

最近 独り言を言ってる時があるなと気づいてしまった 独り言の心理 思考を整理するため 感情を表現するため 集中力を高めるため 習慣化 寂しさや孤独感 病理的な状態 独り言が多い人の特徴 ポジティブな面もネガティブな面もある 独り言の心理 独り言は 誰に…

エヴァンゲリオン加持君の的を射た名言

加持リョウジ クリアファイル アニメでもなかなかの名言がある 梶君の的を射た名言 まずは自分を知らないと他人のこともよくわからない 梶君の的を射た名言 エヴァンゲリオン TVシリーズ 第拾八話 命の選択を/EPISODE18:AMBIVALENCEより シンジと加地君会話 …

エイリアンインタビューとは何ぞや?

エイリアンインタビューとは 同名の映画とは別ものだった エイリアンインタビューとは何ぞや? もうひつの話 エイリアンインタビューとは何ぞや? マルチダという陸軍航空隊の看護師が テレパシーでエイリアンとコミュニケーションをとった記録だそうで、エ…

話せばわかるは幻想ではないかと思っている

話せばわかるは幻想 話してもわかる事とわからない事がある いる場所が違うと感じたこと 話してもわかる事とわからない事がある あくまでも個人の見解です話しても わかる事とわからない事があると思ってる これはもう どちらがいいとか悪いとか正しいとか間…

我慢は美徳って日本人だけじゃないの

我慢は美徳? 一昔前までは美徳だった 儒教の影響 武士道精神 自然災害 社会環境 現代社会への影響 我慢している認識があればいいけど 我慢している認識がないと 一昔前までは美徳だった 日本人が我慢を美徳とするようになったのは、歴史的、文化的な背景が…

時のうつろいモノからコトへ、コトからココロへ

変化の激しい今のような時代をブーカの時代というらしい ブーカの時代 モノからコトへ モノ コト 変化することのこわさ 不安要素 コトからココロへ ココロ ブーカの時代 ブーカの時代とは、現代社会を4つの英単語の頭文字を取って表現した造語 ・Volatility…

人との関わりの中でしか自分を知ることは出来ない

人との関わりの中でしか自分を知ることは出来ない 自分を知ること どのみち人との関わりの中でしか自分を知ることは出来ないんだよね 自分を知ること 自分のことを知りたいとか 別に知らなくてもいいとか、これはもう人によって違うし様々だから 個人的には…

やり切ることで違う世界が見える

何かをやり切ることの凄さ 両親が他界して見えたもの 両親が他界した後の変化 両親が他界して見えたもの 父が他界して以来 晩年の母は、あれだけ家族に対しての愚痴を言っていたくらいだから 幸せではなかったんだろうなと思う 言葉でいくら「ありがとう」と…

母の遺言「みんな仲良く」とは母自身に対しての言葉だったのかも

少し前に母のことを書いてから 母が亡くなる前の違和感を思い出した 母の言葉の違和感 「みんな仲良く」というのは母の自分自身に対する言葉だったのかも 母の言葉の違和感 亡くなる数日前から 顔を見るたびに 母はよく「みんな仲良く、みんな仲良くね」と誰…

自分の中の内なる子どもたちの心の闇

内なる子どもたち 自分の中の内なる子どもたち そしてすべての子どもたちはいなくなった 自分の中の内なる子どもたち 何年か前に サッカーの本田圭佑選手が「心の中のリトルホンダが『ACミランだ』と答えた」という名言が 有名になった 「リトル・ホンダ」は…

自分の感覚を大事にするわけ

自分の感覚 感覚を頼りに生きてきた 感覚に頼ると時にはやりたくないことも 感覚を頼りに生きてきた 人の感覚は大きく分けて視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚だけどこれは外部刺激によるものが多い ここで自分が言う感覚は 心理的なもの「~したい」「~したく…

母親とのしんどい関係とその先に見えたものとは

母親とのしんどい関係と そこから得たもの 母親に対してイライラが止まらない 母親からの衝撃的なひと言 どこからともなく入ってきた思念 母親に対してイライラが止まらない 父も母もすでに他界しているが 母とは生前よくバトルを繰り広げた 母の話の相手は…

母親の呪縛と違和感の正体

母親の呪縛 母親からすると自分は変った子どもだった 母にとっていい人であることは大事なことだったのかもしれない 衝撃的なエピソード 多々あった違和感の正体 母親からすると自分は変った子どもだった 今だからわかる気がするけど母からしてみれば 自分の…

自分と向き合うために助けになった本はブレイブストーリー

自分と向き合おうと思ったときに助けになった本 ブレイブストーリー ブレイブストーリーあらすじ これはもう 王道で鉄板なので知っている人が多いと思いますが 宮部みゆきの小説『ブレイブストーリー』は、1994年に講談社から刊行された長編ファンタジー小説…

結婚生活を振り返って思う事は

気づかないうちにコントロールされていく 結婚していた当時を振り返ると ダメ出しをくらい続けることで精神的にコントロールされていく 彼の生い立ちに関して考えてみた 結婚していた当時を振り返ると 経済的なことや浮気に関してもいろいろあったけどそもそ…

結婚願望がなかったのになぜ結婚したん?

離婚したあとにふと考えた なんでこんなことになっちゃったんだろう そういえば元々は結婚願望がなかった じゃあなんで結婚したん こうなってしまった原因を知りたくなった 原因は自分にあるいう感覚がどこかにあった そういえば元々は結婚願望がなかった 周…

離婚するのは結構ハードだったという話

自分の気持ちを伝えるのが苦手だった*ちょっと重い話が苦手な方はスルーして下さいね 子どもの頃の環境が影響してるんだと思うけど 離婚するのも大変だった 変化は子どもが生まれてから 子どもには申し訳なかった その後 子どもの頃の環境が影響してるんだ…

どうにもプライベートの計画的にコツコツが苦手なんだわ

どうにもプライベートでは 計画的にコツコツやることが苦手なんだよね やらなきゃと思ってもなかなかね 基本的には気分が大事 その中で大事にしていること やらなきゃと思ってもなかなかね 健康のために運動したほうがいいよなぁ と思いながら いいよなぁと…

最近よく目にする風の時代とは何を指すのか?

Yahooニュースにもなっていた風の時代 風の時代とは ようするに変化していく時代 生き方や価値観を柔軟にすることが大事らしい 自分らしさって 風の時代とは 普段は占いとかあまり見ないけど Yahooニュースやキュレーションサイトで少し前からよく見かける …

無情な世界のモヤモヤ感に少しでも癒しを

言葉にならない やさしく歌って/ロバータ・フラック 言葉にならない 新年早々からいろいろなことがあり 思うところはあるんですが この世の無情 ナゼ?という理不尽さ 化学とテクノロジーも発達してこれだけ便利になった世界なのに コントロールはできない …

ナゼか初めて会う人にファンキーと言われるんだけどなんで?

なぜか初めて会う人にファンキーだねとよく言われる なんでファンキー? ファンキーの意味合いはいろいろだった なんでファンキー? 初めて会った人と何気ない話をしているだけで 「ファンキーだね」とよく言われる なんで? 何がファンキーなんだ? 自分自…

これをマイ流行語と言っていいのかと思うがまあいいかっ

今週のお題「マイ流行語」 気付けば結構言っている 「まあいいかっ」 気付けば独り言で言っている「まあいいかっ」 心理学的にはストレスを軽減する言葉だった 気付けば独り言で言っている「まあいいかっ」 自分で言っといてハッと気付く 自分で言ってるのに…

子どものころの記憶がないのはナゼ

幼児健忘症や病気によるもの 心理的要因は物理的に目に見えないのでわかりにくいけど 「心的外傷体験」心理学では「トラウマ」 深刻なトラウマの場合記憶を消してしまったり後にフラッシュバックをおこしたりする ※トラウマに関する内容があります閲覧を希望…

友達とのワークで子どものころの記憶がないという衝撃の事実に気付いてしまった

子供のころの記憶の話になり 家にいるときの記憶だけが スッポリ抜け落ちている 幼稚園や学校での記憶はしっかりあるのに 家での記憶はと聞かれて・・・・・ 耐えられなくなると記憶を消すって本当なのか 自分の中の内なる子どもと出会うのはまだもう少し先…

ブログを始めたきっかけは、何かを書くべきだと思ったから

何かを書くというのはたぶん自分のこと もちろんその他もろもろ含めて “たぶん”というのは頭で考えていないから 感覚からくるもの 言葉で説明するのは難しいんだけど 何かモヤモヤするけど なんでモヤモヤしているのかその原因がわからないみたいなそんな感…