ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5

辛いことやしんどいことはもうこりごり、バツ1シングル第2の人生雑記

効能も魅力的なゆず、今年はたくさん実をつけた

 

お手入れなんもしてないのに鈴生り

やった~

香り大好きなんよね

 

 

効能も魅力的なゆず

 

風邪予防・風邪の症状の改善

ゆずはビタミンCが豊富に含まれているので風邪の予防や風邪の症状の改善に効果的

ビタミンCは免疫力を高め、風邪の原因となるウイルスや細菌の侵入を防ぐ働きがあり、風邪の症状を緩和する効果もある

 

美肌効果

ゆずにはビタミンCやポリフェノールが豊富に含まれており、美肌効果が期待される

ビタミンCはコラーゲンの生成を促進し、肌のハリや弾力を保つ働きがある

また、ポリフェノールは抗酸化作用によって、シミやシワの原因となる活性酸素を除去する働きも

 

疲労回復効果

ゆずにはクエン酸が豊富に含まれており、疲労回復効果もあり

クエン酸は、体内でエネルギーを産生する際に必要な栄養素であり、疲労の原因となる乳酸の分解を促進する働きがある

 

消化促進効果

ゆずにはペクチンやビタミンCが豊富に含まれており、消化促進効果にも期待

ペクチンは、腸内環境を整え、便秘の改善に効果的

また、ビタミンCは胃の粘膜を保護し、消化を助ける働きがある

 

むくみ解消効果

ゆずにはカリウムやクエン酸が豊富に含まれているので、むくみ解消効果も期待できる

カリウムは、体内の余分な水分を排出する働きがあり

またクエン酸は新陳代謝を促進し、むくみを解消する働きがある

 

食欲増進効果

ゆずには、クエン酸や香り成分が豊富に含まれており、食欲増進効果も

クエン酸は、唾液の分泌を促進し、食欲を増進する働きがある

また、香り成分は、脳の食欲中枢を刺激し、食欲増進の働きもあり

 

リラックス効果

ゆずの香りには、リラックス効果があると言われている

ゆずの香りは、リラックス効果のある香り成分を含んでいるため、ストレスを解消し、安眠に導く効果もあり

 

 

ゆずは果実

 

ミカンと同じ柑橘類

 

果肉

ジュースやジャム、そのままでも食べられる

 

マーマレードや香りづけに使用することが多い

 

種子

煮出して香辛料としても使われる

 

 

好きな食べ方

 

リンゴとゆずをミキサーにかけたミックスジュースがお気に入り

酸っぱいけど美味しい

 

あとは ぽんずに入れてゆずぽんに

これで食べる湯豆腐は最高

 

今が旬のゆず

たくさん食べちゃお

 

冬至にはゆず湯

 

2023年 冬至は12月22日金曜日

 

邪気払い

ゆずは、古くから邪気を払う力があると信じられていた

冬至にゆず湯に入ることで邪気を払い、一年の無病息災を願うという意味

 

温め効果

冬至は、一年で最も日が短く、最も寒い日

ゆず湯に入ることで、体を温め、冷えを予防するという意味があるんですね

 

リラックス効果

ゆずの香りには、リラックス効果があるといわれている

ゆず湯に入ることで、心身をリラックスさせ、疲労回復を促す

 

ゆず湯のポイント

 

ゆずをそのまま浮かべちゃう

これは香りが弱いので 香りを楽しみたかったら沢山入れたほうがベスト

 

ゆずをカットして浮かべる

香りはとてもいいんだけど肌がピリピリすることも

ピリピリしたらシャワーで流してね

 

香りを楽しみたいなら カットしたゆずを袋に入れてもみほぐすのもお勧め

ただし袋はゆずが飛び出さないように 目の細かいものがベスト

 

ゆずの皮を乾燥させたものを入れる

香りもいいしピリピリ感も弱まるのでいい感じ

 

まとめ

 

冬至にゆず湯に入ることで、健康維持や幸運を願うこともできちゃう

今年も冬至にゆず湯に入って、一年の無病息災を願ってみるのもありでしょ

 

最後までお付き合いくださりありがとうございます